御津神社(創建は西暦以前にさかのぼると言われる古い神社)

歴史散策目次へ

八代天皇の孝元天皇が諸国行幸の時、御船をこの津に寄せられたことから、この地を御津湊とし御津神社の名を賜った。
それ故に、この地を御津(ミト)と言うようになったされる。



 御津神社本殿
 
 
 くすの木の大木
 

 大木を裏から見ました巨木
 です。

 
 
 
 きれいにセメンを詰めてあり、
 これはマッカーサーへの小さな
 抵抗か?


 行幸の船を模したのか、空池の中ノ島は船の形でした
 左が舳先 
 
 手洗い石の製作年は寛政
  で江戸中期。

 
 牛は天神様の御使いです。
 拝むと賢くなりそうです。
 参道の途中にあります。